むかつく二人 を読んで。
この本は、三谷幸喜と清水ミチコのラジオ番組”DoCoMo MAKING SENSE"を活字におこしたものです。
そういえば最近ラジオを聞いていないなと思いながら、読んでみました。本当にラジオを聞いているようで、くだらない内容ながらも楽しく読みました。
久々にラジオを聞いてみようかな。
![]() |
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
この2人の対談なら面白いに違いありませんね。
ぜひ今度読んでみます。
私は毎朝いつもJ-waveを聞いて
学校に行く支度をしています。
クリス智子の声が大好きでBOOM TOWNを
よく聴いています。
来年から社会人に戻るので
聴けなくなるのが寂しいな。。。
こんばんは。
社会人にもどる。。。
来年は学生経験から得たもので、できることがいっぱい有りますよ。
社会人にもどっても、お香を焚いてラジオを聞きながら出かける準備をする、という良い習慣は是非続けてください。きっと仕事にもよい影響をもたらすと思います。
むかつくという言葉に思わず反応。
仕事から帰ってきた末っ子が今日むかついた出来事を吐き出していたところです。
言葉にしたら少し楽になったようです。
今の世の中、むかつくことがいっぱい。
いろんな意味で人に求めすぎるからかも知れません。
自分に対しても求めない。
そしたらむかつくことも減るかもね。
以上余談でした。
こんばんは。
そうですね。
私も求めない人間になりたいと思っています。難しいですが。。。