山崎 ナオコーラさんの 浮世でランチ を読んで。
山崎さんの本を読むのは、”人のセックスを笑うな”に続いて2冊目です。一冊目同様、物語の中には独特の空気が流れていて、時折美しい詩を読んでいるような気分になる本です。
この空気は、魚喃キリコさんの漫画に似ているような気がします。久しぶりに魚喃さんの漫画を読んでみよう。
![]() |
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
私は魚喃キリコの大ファンで彼女の作品は
全部所持しています。
その独特の空気感が好きなんです。
修士論文が終わったら、
”浮き世でランチ”ぜひ読んでみます。
それでは〜
こんばんは。
コメントありがとうございます。
魚喃キリコさん良いですよね。引っ越しのときに整理したので、今は持っていないのですが、たまに読みたくなります。正月に一度、マンキツに行こうかなと思っています。
多分もうすぐ締め切りだと思うので、修論のラストスパート頑張ってください。